人気ブログランキング | 話題のタグを見る
9月16日、祝園弾薬庫フィールドワークをおこないました。
 
祝園分屯地は、精華町と京田辺市にまたがる弾薬庫で、政府の自衛隊基地強靭化の一環として、4億円の調査費が予算化されています。

基地の外からは内部の目視ができませんので、事前に航空写真やドローン規制区域図(防衛省)で状況把握しました。

まず、弾薬庫近くの「軍事鉄道鉄橋跡地」を訪れました。戦前は旧陸軍の弾薬庫で、近くを走っているJR(当時は国鉄)片町線から弾薬庫迄の引き込み線がありました。現在、線路も鉄橋も撤去されていますが、川の両岸に鉄橋の跡が残っていて、案内板が設置されています。
祝園弾薬庫フィールドワークをおこないました_d0396683_22491504.jpg
その後、分屯地の3か所の門を回りました。うち二つの門は草ぼうぼうで、長い間使用されていないようでした。近くにあるけいはんなタウン(関西学研都市)も車で通過しましたが、すぐそばに弾薬庫があるということは、まったくわかりません。
祝園弾薬庫フィールドワークをおこないました_d0396683_23031482.jpg
祝園弾薬庫フィールドワークをおこないました_d0396683_22493989.jpg

参加者からは「知らなかったら基地があるとわからなかった」「住宅密集地、学術研究都市に近い基地であり、敵基地攻撃した場合、報復攻撃効果の点で格好の標的となり得る」「時間が伸びたけど色々学べ伸びて良かった」などの感想がでました。
敵国攻撃能力を持つとは、日本全土が攻撃の対象となると〝覚悟〟することを意味しますが、京都も沖縄同様、報復攻撃の対象となりつつあります。

# by zenkokyoto | 2023-09-26 23:04 | 取り組み報告 | Comments(0)
【ご案内】「台湾有事」を起こさせない! 対話で平和を!_d0396683_20390356.jpg
沖縄現地から、8日間のスピーキングツアー 【今、戦争か平和かの大きな岐路
現地の闘いと国際連帯を結び、東アジアの平和をつくりだそう】をご案内します。
【ご案内】「台湾有事」を起こさせない! 対話で平和を!_d0396683_20392048.jpg


# by zenkokyoto | 2023-05-22 20:41 | イベント案内 | Comments(0)
# by zenkokyoto | 2023-05-05 21:54 | イベント案内 | Comments(0)
# by zenkokyoto | 2023-04-15 17:05 | Comments(0)
# by zenkokyoto | 2023-03-04 09:57 | 取り組み報告 | Comments(0)

京都府南部で沖縄・辺野古の新基地建設に反対する取り組みを行っています。是非、お立ち寄りください!


by zenkokyoto